
オクトパストラベラー2におけるキャラクターごとのおすすめジョブを紹介。8人のキャラクターをどのバトルジョブにするかは結構悩む問題。一体どれがいいのか? うまく活用するにはどうすればいいか? 装備とサポートアビリティ、ジョブの使い方も解説しているので参考に。
ウェポンマスターはオクトパストラベラー2における伝承ジョブの1つ。最強の物理攻撃ジョブ。伝承ジョブなだけあってパラメータ補正は総合的に高い。特に物攻の補正は全ジョブ中で最も高い値になっている。
ウェポンマスターは非常に強力な物理アタッカーとして活用できる。
パラメータ補正はバトルジョブを利用したときのボーナス値。キャラクターの基礎パラメータに対して補正が乗る。武器や防具の上昇値は関係しない。(例:物攻のパラメータ補正が112 → キャラクターの物攻の基礎パラメータが1.12倍になる)
ウェポンマスター、発明家、魔導士、祈祷師の4つは「伝承ジョブ」と呼ばれており転職するためには伝承の証が必要になる。伝承ジョブはどれも強力なアビリティを持っているが、伝承の証はゲーム中で1つしか手に入らない。
ウェポンマスターの伝承の証はグラヴェルにいる伝承鍛冶師ポルタから入手できる。伝承の証を貰うには最低でもいずれかの1つの「錆びた武器」を持っていなければいけない。
初回は鍛冶屋の家の前に借金取りが立っているのでフィールドコマンドで排除する必要がある。キャスティの「眠らせる」なら安眠草1つで排除可能。一度家の中に入ると以降は排除する必要がなくなる。
錆びた武器はウェポンマスターの伝承の証を入手するために必要なアイテム。貴重品に分類される。
グラヴェルの鍛冶屋に「錆びた武器」を持っていくと対応する武器種の「神器」が手に入り、同時にジョブアビリティ(ウェポンマスターの技)が解禁される。そしてウェポンマスターが神器を装備ことで各武器の「技」を使用できるようになる。
錆びた武器 | 入手方法 | 解禁される技 |
---|---|---|
錆びた剣 | ウィンターブルームのサブストーリー「抜けぬ剣」のクリア報酬 | 覇王の剣技:天地轟き |
錆びた槍 | ティンバーレイン城前広場の宝箱から入手 | 戦王の槍技:大車輪 |
錆びた短剣 | 女帝の残骸の宝箱から入手 | 舞王の刃技:戯れの舞 |
錆びた斧 | 流砂の牢獄の宝箱から入手。デザートワームを倒す必要がある。 | 勇王の斧技:獅子狩り |
錆びた弓 | 沈みゆく遺跡の宝箱から入手。ビヒモスを倒す必要がある。 | 狩王の弓技:雨ざらし |
錆びた杖 | 水霊の座の宝箱から入手 | 霊王の杖技:黄泉送り |
ウェポンマスターのジョブアビリティは神器が手に入ったときに全員が使えるようになる(習得にJPを必要としない)。そのため、サポートアビリティも全員に対して解禁される。
例:錆びた武器を2つ入手してグラヴェルの鍛冶屋に持っていくと、サポートアビリティ「攻撃の名手」が解禁されパーティーメンバー全員が使えるようになる。
ウェポンマスターの技は錆びた武器から作られた「神器」を装備することで使えるようになる。六器繚乱と攻破の戦盾は神器を装備しなくても使用可能。奥義はない。
6種類の武器で一回ずつ攻撃する技。六器繚乱は敵の物理弱点をすべて探ることができるので非常に強い。
オクトパストラベラー2の戦闘では敵の弱点情報は超がつくほど重要になる。ボスはHPが減ると強力な攻撃を使ってくるからだ。ブレイクによる防止が重要になるため余裕のある戦闘序盤にできるだけ弱点を明らかにしておきたい。
六器繚乱を使えばボスの弱点が変化したときもすぐに対応できる。また武器弱点の多い敵に対しては優秀はシールドブレイカーとなってくれるだろう。
六器繚乱は神器を装備していなくてもそれぞれの武器で1回ずつ攻撃する。
ターンの最後まで力をためて攻撃する剣技。
攻撃の発動タイミングが最後になるので他の味方で支援しやすい。「物理攻撃力アップをつけたいけどウェポンマスターが先に動いてしまう」という状況で使っていこう。威力もかなり高いのでブレイク時の良い攻撃手段になる。
敵の数が増えるほど威力が上昇する全体攻撃。ボスが呼び出した手下を瞬殺する際に役立つ。
斧で2回攻撃する技。2発目の方が威力が高い。
勇王の斧技:獅子狩りは、ウェポンマスターの単体技の中で最も総合火力が高いメインウェポンとなる。単体のボスに対しておすすめ。
勇王の斧で攻撃する関係上、攻撃後に最大HPが増えて満身の力が無効になるという問題がある。満身の力と獅子狩りを併用する場合は、必ず対策として行動後にHP回復する防具(太陽紋の盾、歴戦の盾、祈祷の羽衣、獣のスカーフなど)を装備しておくこと。
強力な攻撃用サポートアビリティ。
装備者のHPが満タンまたはそれ以上のとき、与えるダメージが1.5倍になる。物理にも魔法にも有効。しかし、1でもダメージを食らうと効果はなくなってしまう。満身の力を使うのであればHPを最大に保つことがとても重要になる。
キャラクター | 装備 | サポートアビリティ | 主な技 |
---|---|---|---|
![]() | 歴戦の剣 勇王の斧 巨人の棍棒 歴戦の盾 アートオブヴェール チャンピオンベルト 一気阿世の爪 | 先駆け ダメージ限界突破 攻撃の名手 満身の力 | 飛燕華 真・十文字斬り 六器繚乱 勇王の斧技:獅子狩り |
![]() | 同上 | 同上 | 盗公子エベルの鉤爪 六器繚乱 勇王の斧技:獅子狩り |
![]() | 同上 | 同上 | 荒療治 六器繚乱 勇王の斧技:獅子狩り |
純粋な物理アタッカー。
味方に物攻アップ、敵をブレイク+物防ダウンにしてブーストMAXで勇王の斧技:獅子狩りを撃っていく。物攻が999なら獅子狩りで計10万以上のダメージが出るだろう。ヒカリなら飛燕華と合わせるとダメージはさらに高くなる。
なお、ウェポンマスターを使えば誰でも物理アタッカーになれる。アグネアでもパルテティオでもテメノスでも強力な物理技を放てるようになる。それほどウェポンマスターの性能は優秀だ。
特に重要なのは6つの武器種をすべて装備できること。
物理ダメージ30%アップの効果を持つ2つの武器(歴戦の剣と巨人の棍棒)を装備できるので、ダメージ倍率は1.6倍になる。この効果がかなり大きい。六器繚乱で弱点を把握できるのもメリット。
ウェポンマスターはとにかく強いので敵が強い場合は有効に活用していこう。
オクトパストラベラー2におけるキャラクターごとのおすすめジョブを紹介。8人のキャラクターをどのバトルジョブにするかは結構悩む問題。一体どれがいいのか? うまく活用するにはどうすればいいか? 装備とサポートアビリティ、ジョブの使い方も解説しているので参考に。