
オクトパストラベラー2の金策・お金稼ぎ方法。
よくある煽りのような見出しだが、実際にこの効率で稼ぐことができる。
ここではオクトパストラベラー2のさまざまな金策・お金稼ぎ方法を紹介。単純にバトルで稼ぐものから集金、盗むを利用するものまで多種多様。そのなかでも「紳商伯ビフェルガンの心眼」を使った金策方法は10分で50万以上もの大金を稼ぐことができる。
金策・お金稼ぎ | 稼ぎやすさ | 内容 |
---|---|---|
紳商伯ビフェルガンの心眼 | 【終盤】紳商伯ビフェルガンの心眼で大ダメージを与えてリーフを稼ぐ | |
集金 | 【中盤~終盤】アグネアの底力で全体化した「集金」で敵からリーフを集める | |
バトルでリーフを稼ぐ | 【中盤~終盤】レベル上げを兼ねた金策 | |
敵から盗む | 【中盤】敵全体から盗んだアイテムを売却して稼ぐ | |
オズバルドの強奪 | 【序盤】序盤における優秀な金策方法 |
金策に便利なアイテム&アビリティ
オクトパストラベラー2における金策に便利なアイテム&アビリティの一覧。
アイテム&アビリティ | 種類 | 説明 |
---|---|---|
繁盛のお守り | アクセサリー | 戦闘後の入手金額が1.1倍になる |
引寄せのリボン | アクセサリー | 装備するとエンカウント率が上昇する |
チャンピオンベルト | アクセサリー | 不意討ちを防ぐ |
集金 | ジョブアビリティ | 敵からリーフを集める |
盗む | ジョブアビリティ | 敵からアイテムを盗む |
紳商伯ビフェルガンの心眼![]() | ジョブアビリティ | 与えたダメージに等しい額のリーフを獲得する |
入手金額アップ | サポートアビリティ | 戦闘後の入手金額が1.1倍になる。繁盛のお守りと重複する |
BPプラス | サポートアビリティ | 戦闘開始時のBP+1 |
いきなり底力MAX | サポートアビリティ | 戦闘開始時に底力がMAXになる |
先駆け | サポートアビリティ | 敵に対して先制する(追加ターンを獲得) |
人たらし術 | 一緒に商売 | アイテムの売却額が25%上昇する |
紳商伯ビフェルガンの心眼でリーフを稼ぐ

金策・お金稼ぎ | 内容 |
---|---|
稼ぎ方 | 紳商伯ビフェルガンの心眼で大ダメージを与えてお金を稼ぐ |
効率 | 10分で50万リーフ程度 |
キャラクター | オズバルド or ヒカリ |
装備 | 歴戦の杖(属攻が高い武器) アルピオネのお守り 進化の重牙 |
必要なアビリティ | ダメージ限界突破 BPプラス 属攻+50アップ 先駆け 紳商伯ビフェルガンの心眼 |
備考 | 終盤向けの金策。最も効率的でおすすめ。 |
紳商伯ビフェルガンの心眼で大ダメージを与えてお金を稼ぐ方法。紳商伯ビフェルガンの心眼は与えたダメージと等しい額のリーフを獲得する商人の奥義。
この方法ではHPが高い町の人を利用するため、キャラクターはNPCと戦闘できるオズバルドかヒカリに限定される。オーシュットは負けると関係性が悪化するので適さない。戦う相手は、HPが24000~27000の「強さ:7~8」の人物がおすすめ(例:里の長)。強すぎる相手は防御力が高くなるので不適格。

以下ではオズバルドを使った例を解説。紳商伯ビフェルガンの心眼は属性攻撃なので、属攻が高いオズバルドが最も適している。
- 強奪する
- ブーストMAXで紳商伯ビフェルガンの心眼を撃つ
- 敵の攻撃で敗北する
- 上記を繰り返す
事前に属攻を可能な限り高めて、アルピオネのお守りを装備しておく。フィールドコマンド「強奪」で戦闘開後、初ターンで防御して次のターンに紳商伯ビフェルガンの心眼を撃つ。
属攻が十分高くHPが1であれば、これだけで20000程度のダメージが入る。(同額のリーフを獲得)
ダメージを与えた後は、敵の攻撃で敗北すること。倒すとアイテムを奪うため、その人物に対して強奪が使えなくなる。強さ7の人物ならHPが24000以上あるので耐えてくれる。
後はこれを繰り返すだけ。この方法はかなり効率的にリーフを稼ぐことができるのでおすすめ。
町の人との戦闘で敗北するとHPが1になる。HPが1でダメージが3倍になる『アルピオネのお守り』は非常に相性がいい。
集金を利用してお金を稼ぐ

金策・お金稼ぎ | 内容 |
---|---|
稼ぎ方 | アグネアの底力「みんな一緒に」で「集金」を全体化して敵からリーフを集める |
効率 | 10分で11万リーフ程度(高レベルダンジョンの場合) |
必要なアビリティ | 集金 BPプラス 先駆け いきなり底力MAX |
備考 | 中~終盤向けの金策。アグネアが「いきなり底力MAX」を取得すれば簡単に利用できるのが利点。レベル上げとも併用可能。 |
中盤向けの金策。アグネアの底力「みんな一緒に」で「集金」を全体化して、すべての敵からリーフを回収する方法。
集金は敵の残りHPが少なくなるほど成功率が高くなる仕様だが、ブーストMAX状態で使うと初期状態でも95%まで上昇する。BPプラスと先駆けをアグネアに装備して、初ターンに防御すると次のターンに先制で全体化した「集金」を使うことができる。
集金できる金額は基本的に危険度レベルが高くなるほど上昇する。敵を倒すことができれば戦利品として追加でリーフを獲得できるうえ、レベル上げと並行することも可能。
バトルでリーフを稼ぐ(金策+レベル上げ)

金策・お金稼ぎ | 内容 |
---|---|
稼ぎ方 | レベル上げと並行してリーフを稼ぐ |
効率 | 10分で7万リーフ程度(高レベルダンジョンの場合) |
必要なもの | 入手金額アップ 繁盛のお守り 引き寄せのリボン チャンピオンベルト(不意討ち対策) |
備考 | 中盤~終盤向けの金策。 |
レベル上げとお金稼ぎを並行して行う方法。キャラクターを育成しながら金策できるので総合的な効率は高い。上記の「集金による金策」と組み合わせればさらに効率的にリーフを稼ぐことができる。
方法は、入手金額アップと繁盛のお守りを装備して敵を倒していくだけ。引き寄せのリボンでエンカウント率を高めると効率が上がる。
バトルの場所は「奈落の城」または「悪食の巣」がおすすめ。獲得リーフ量が平均的に高いので効率がいい。登場する敵のレベルは高いが、効率的にダメージを与える方法を知っていれば中盤でも十分に戦うことができる。
具体的には、オズバルドのバトルジョブを剣士にして陽炎の剣と焼け焦げた骨槍を持たせる。サポートアビリティは満身の力、BPプラス、先駆けなどを装備。戦闘開始後、オズバルドは防御(次のターンに先制するため)、味方に「大魔法化」をかけてもらい2ターン目に「火炎魔法」を撃つ。陽炎の剣と焼け焦げた骨槍のダメージ上昇は重複するのでかなり高いダメージが出る。

高レベルエリアでバトルする際は、不意討ちを防ぐ「チャンピオンベルト」を必ず装備しておこう。
敵から盗んだアイテムを売却する

金策・お金稼ぎ | 内容 |
---|---|
稼ぎ方 | 敵から盗んだアイテムを売却する |
効率 | 効率はそれほど高いとは言えないが、最も金策している気分になれる。金策に楽しみを感じる人向け。 |
必要なもの | 盗む BPプラス 先駆け いきなり底力MAX |
備考 | 中盤~終盤向けの金策 |
集金と同じ方法。アグネアの底力で「盗む」を全体化して敵からアイテムを集める。
盗むの成功率は金策と同様、ブーストMAX状態で使うと初期状態でも95%まで上昇する。BPプラスと先駆けを活用すれば2ターン目に先制で盗むを使うことができる。
盗むアイテムは売却額が高いものを狙う必要がある。おすすめはコニングクリークの衛兵隊基地に登場する「衛兵」が持つ「禁忌の薬」。売却額は1500リーフ。売却する際は、一緒に商売「人たらし術」を活用すれば25%増しの価格で売却できる。
売却額が高いアイテム(かこう&盗む)
通常の敵から手に入るアイテムの中で売却額が高いアイテム一覧。アイテムのドロップ率は全体的に低いので金策する場合は基本的に「盗む」もしくは「かこう」で集めることになる。
アイテム | 種類 | 売却額 |
---|---|---|
ジュエルケーキ | かこう | 5000 |
オクトパスボール | かこう | 5000 |
全回復のジャム | 消費アイテム | 2000 |
HP/SP回復のジャム | 消費アイテム | 1500 |
禁忌の薬 | 消費アイテム | 1500 |
塩漬けシーフード | かこう | 800 |
完熟ほしにく | かこう | 800 |
増強剤 | 調合素材 | 800 |
三ツ星テリーヌ | かこう | 700 |
火の精霊石(特大) | 消費アイテム | 630 |
氷の精霊石(特大) | 消費アイテム | 630 |
雷の精霊石(特大) | 消費アイテム | 630 |
風の精霊石(特大) | 消費アイテム | 630 |
光の精霊石(特大) | 消費アイテム | 630 |
闇の精霊石(特大) | 消費アイテム | 630 |
全能の精霊石 | 消費アイテム | 630 |
古代魔導器のコア | 消費アイテム | 630 |
いにしえの角薬 | 消費アイテム | 630 |
オズバルドの強奪で高額換金アイテムを奪う
金策・お金稼ぎ | 内容 |
---|---|
稼ぎ方 | オズバルドの強奪で換金アイテムを奪う |
効率 | – |
必要なもの | 特になし |
備考 | 序盤の金策 |
オズバルドの強奪は序盤から使える金策手段としてかなり優秀。弱いNPCを狙っていくことでそれなりにまとまった初期資金を確保できる。
強奪は負けても関係性悪化の心配がないので非常に使いやすい。
獲得したアイテムを売却する際は「人たらし術」を活用すること。人たらし術を持つ人物はオアーズラッシュにいる「行商人」が安くておすすめ。
男性(コールドケープ)

オクトパストラベラー2で最も強奪の被害にあったと思われる人物。オズバルドのスタート地点近くにおり、高額な換金アイテムを2つ持っているので非常に狙われやすい。
貴族(ニューデルスタ)

娼館にいる人物。ふくらんだ財布と金の懐中時計を持っている。娼館へ入るにはソローネで建物前の衛兵を気絶させる必要がある。
社長(ニューデルスタ)

ニューデルスタの劇場前にいる人物。ふくらんだ財布と金の懐中時計を持っている。
序盤でおすすめの強奪対象
-
貿易商
-
貴族
-
社長
-
珍品マニア
-
作業員
-
男性
獲得リーフ&集金額ランキング
ボスを除いた通常敵の中で、獲得リーフと集金額が多い魔物の一覧。基本的に集金額は獲得リーフの2倍の値に設定されている。
魔物 | 登場場所 | リーフ | 集金 |
---|---|---|---|
ブルジョワキャットリン | 全域(高レベルエリア) | 50000 | 集金不可 |
キングオクトリン | 全域(高レベルエリア) | 25000 | 集金不可 |
ジェントルキャットリン | 全域(中レベルエリア) | 10000 | 20000 |
クイーンオクトリン | 全域(中レベルエリア) | 3000 | 6000 |
キャットリン | 全域(低レベルエリア) | 3000 | 6000 |
古代遺物・闇兵 | ウェローズ家の屋敷 | 1980 | 3960 |
古代遺物・赤兵 | 魔よい道の島 | 1980 | 3960 |
古代遺物・黒兵 | 白き幽谷、奈落の城 | 1980 | 3960 |
古代遺物・火兵 | 静かの洞窟 | 1800 | 3600 |
古代遺物・氷兵 | 月と太陽の洞窟、ダスクルイン霊殿・最奥 | 1800 | 3600 |
古代遺物・風兵 | ロストシード城・上階 | 1800 | 3600 |
古代遺物・雷兵 | 裂け岩 | 1800 | 3600 |
古代遺物・光兵 | 海鳴りの洞穴 | 1800 | 3600 |
メイ家槍兵 | メイ城東棟・処刑塔 | 1764 | 3528 |
古代遺物・兵 | 禁忌の聖堂 | 1620 | 3240 |
雪国を旅するオクトリン | コールドケープ周辺 | 1500 | 3000 |
山を旅するオクトリン | フレイムチャーチ周辺 | 1500 | 3000 |
都会を旅するオクトリン | ニューデルスタ周辺 | 1500 | 3000 |
島を旅するオクトリン | ケモノの村周辺 | 1500 | 3000 |
海を旅するオクトリン | カナルブライン周辺 | 1500 | 3000 |
砂漠を旅するオクトリン | リューの宿場周辺 | 1500 | 3000 |
森を旅するオクトリン | クロップデール周辺 | 1500 | 3000 |
荒野を旅するオクトリン | オアーズラッシュ周辺 | 1500 | 3000 |
ロック専属警備兵I | ロック・カンパニー西棟/東棟 | 1000 | 2000 |
ロック専属警備兵II | ロック・カンパニー西棟/東棟 | 1000 | 2000 |
雇われた男 | ウル・ステラ祭殿 | 1000 | 2000 |
イビルディア別種 | ウェローズ家の屋敷 | 825 | 1650 |
古の大リザードマンIII | 奈落の城 | 825 | 1650 |
古代遺物(闇獣)・別型 | ウェローズ家の屋敷 | 825 | 1650 |
古代遺物(獣)・黒型 | 白き幽谷 | 825 | 1650 |
異邦の大フロッゲンIII | 悪食の巣 | 825 | 1650 |
古の大バーディアンIII | 白き幽谷 | 825 | 1650 |
ク国兵 | ク国朱玄城 | 793 | 1586 |
氷雪の大モールドンIII | 奈落の城 | 780 | 1560 |
ブラックレオパルド | 奈落の城 | 780 | 1560 |
パイレーツボーンズ別種 | 悪食の巣 | 780 | 1560 |
古の大リザードマンII | 奈落の城 | 780 | 1560 |
異邦の大フロッゲンII | 悪食の巣 | 780 | 1560 |
異邦の大バーディアンIII | 女帝の骸船 | 780 | 1560 |
古の大バーディアンII | 白き幽谷 | 780 | 1560 |
リックホエール | ロック島停泊所、悪食の巣 | 750 | 1500 |
古の大リザードマンI | 奈落の城 | 750 | 1500 |
古代遺物(火獣)・別型 | 静かの洞窟 | 750 | 1500 |
古代遺物(氷獣)・別型 | 月と太陽の洞窟 | 750 | 1500 |
古代遺物(風獣)・別型 | 海鳴りの洞穴 | 750 | 1500 |
古代遺物(雷獣)・別型 | 奈落の城 | 750 | 1500 |
古代遺物(光獣)・別型 | 古びた時計塔 | 750 | 1500 |
古代遺物(獣)・赤型 | 魔よい道の島 | 750 | 1500 |
古の大フロッゲンIII | 沈みゆく遺跡 | 750 | 1500 |
異邦の大バーディアンII | 女帝の骸船 | 750 | 1500 |
古の大バーディアンI | 白き幽谷 | 750 | 1500 |