ジョブ/魔導士

魔導士はオクトパストラベラー2における伝承ジョブの1つ。

魔導士は学者では使うことのできない光と闇の全体攻撃魔法が使えるため、学者の攻撃魔法(火/氷/雷)と合わせると敵の属性弱点に対応しやすくなる。魔導士は魔法の威力が増大するサポートアビリティ「魔力の代償」も持っているので魔法系アタッカーを運用する際に利用していきたい。

  • 魔導士
    • ジョブ
    • ベースジョブ
      なし
    • ライセンスの場所
      魔よい道の島
    • 使用武器
      daggerstaff
    • パラメータ補正
    • HP
      100
    • SP
      120
    • 物攻
      100
    • 属攻
      109
    • 物防
      100
    • 属防
      109
    • 命中
      100
    • 速度
      100
    • クリティカル
      102
    • 回避
      100

パラメータ補正はバトルジョブを利用したときのボーナス値。キャラクターの基礎パラメータに対して補正が乗る。武器や防具の上昇値は関係しない。(例:SPのパラメータ補正が120 → キャラクターのSPの基礎パラメータが1.2倍になる)

ジョブアビリティ(魔導士の技)

  • 怨念の魔術
    • ジョブアビリティ magic
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      25
    • 攻撃種
      dark
    • 敵全体に闇属性のダメージを与え、味方全体のHPを回復する。ダメージが多いほど回復量が増す。
  • 精魂の魔術
    • ジョブアビリティ magic
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      25
    • 攻撃種
      light
    • 敵全体に光属性のダメージを与え、味方全体のSPを回復する。ダメージが多いほど回復量が増す。
  • まやかしの魔術
    • ジョブアビリティ debuff
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      18
    • 攻撃種
      -
    • 敵全体の付与されているステータスダウン効果を1ターン延ばす。
  • 拡散の刻印
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      25
    • 攻撃種
      -
    • 使用者は自身にのみ効果のある技を全体化する効果を3ターン付与する。
  • 反転の刻印
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      15
    • 攻撃種
      -
    • 自身に付与されているスタータスダウン効果1つをステータスアップ効果に変える。
  • 不死の刻印
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      15
    • 攻撃種
      -
    • 自身に一度だけHP1で耐える効果を3ターン付与する。
  • 反射障壁
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      15
    • 攻撃種
      -
    • 味方単体に属性攻撃を反射する効果を1回付与する。
  • 無限の刻印
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      魔導士
    • 消費SP
      50
    • 攻撃種
      -
    • 奥義。味方単体に付与されているランダムな良い効果1つのターン数を無限にする。

サポートアビリティ

  • 魔力還元
    • サポートアビリティ arcanist
    • ジョブ
      魔導士
    • 装備者は受けたダメージの1%分のSPを回復する。
  • 付与効果記憶
    • サポートアビリティ arcanist
    • ジョブ
      魔導士
    • 装備者は戦闘不能になっても付与されている効果が消えなくなる。
  • 魔力の代償
    • サポートアビリティ arcanist
    • ジョブ
      魔導士
    • 装備者の使用する「魔法」は消費SPが倍増し、威力が1.5倍になる。
  • 物属コピー
    • サポートアビリティ arcanist
    • ジョブ
      魔導士
    • 装備者の物攻と属攻のパラメータはどちらかの高い数値と同じ数値になる。(装備で上昇するパラメータを除く)

伝承の証

ウェポンマスター発明家魔導士祈祷師の4つは「伝承ジョブ」と呼ばれており転職するためには伝承の証が必要になる。伝承ジョブはどれも強力なアビリティを持っているが、伝承の証はゲーム中で1つしか手に入らない。

  • 伝承ジョブの伝承の証は1つだけ
  • 複数のキャラクターが同時に魔導士になることはできない

伝承の証(ライセンス)の入手場所

魔導士の伝承の証は、魔よい道の島にいる魔導士の末裔から入手できる。魔よい道の島に行くには船を入手したうえで「ウミボウズ」を倒す必要がある。

魔よい道の島は迷宮になっているが、末裔へと続く道は石碑のすぐ横にある。

魔よい道の島の迷宮:隠し通路
魔導士の末裔は隠し通路の先にいる

おすすめのアビリティ

  • 拡散の刻印
  • 反射障壁
  • 無限の刻印
  • 魔力の代償

拡散の刻印

拡散の刻印を使うと自身にのみ効果がある技を全体化することができる。不死の刻印返しの太刀緊急回避と組み合わせると効果的。

反射障壁

味方単体に属性攻撃を反射する効果を付与する技。

反射のダメージは大きくないが、味方へのダメージを無効にできるので防御面での効果が高い。特に属性攻撃を行ってくる敵に対してかなり有効な防御手段になる。アグネアの底力等で全体化するとさらに使いやすい。

無限の刻印

味方単体のバフ1つを永続にする強力なアビリティ。魔導士の奥義。

効果説明に書かれている「良い効果」とはターンベースのバフが該当する。物攻アップや属攻アップなどのパラメータ上昇はもちろん、神官の奥義「聖火神エルフリックの祝福」も永続可能になっている。反対に緊急回避大魔法化などの回数ベースのバフは永続化できない。

無限の刻印は組み合わせることで強力な効果を発揮するだろう。

魔力の代償

装備者の使用する「魔法」の消費SPが倍増し威力が1.5倍になるサポートアビリティ。

攻撃魔法であればダメージが上昇、回復魔法であれば回復効果が高くなる。魔導士の技「まやかしの魔術」の場合は延長ターンが長くなる。(1ターン → 3ターン)

「魔法」とは技名が「~魔法」「~の魔術」に該当するアビリティを指す。火炎魔法、光明魔法、怨念の魔術、究極魔法などが該当。オズバルドの「究極魔法」であれば、消費SPは驚愕の150に達する。テメノスの神聖魔法には効果がない。

おすすめのキャラクター

キャラクター装備サポートアビリティ主な技
テメノス無垢と邪気の杖
アートオブヴェール
祝福された法服
エレメントブースター
進化の重牙
先駆け
ダメージ限界突破
満身の力
属攻+50アップ
怨念の魔術
精魂の魔術
神聖魔法

魔導士はテメノスやオズバルドと相性がいい。

属攻のパラメータ補正が高さはそれだけで価値が高い。ナッツを使って属攻を強化したキャラクターなら、魔導士にジョブチェンジするだけで属攻が50以上アップする場合がある。

上の例は神聖魔法を主力にした属性アタッカーのテメノス。

神聖魔法は消費SPが増えるほどダメージ倍率が増加する。SPが1~180のとき、ダメージ倍率は13.5倍の範囲で増加、SPが181~540のときは3.55倍の範囲で増加していく。SPは200程度でも十分な火力を確保できるだろう。SPよりも属攻を重視しよう。

ダメージ計算の基本:ダメージ補正