
オクトパストラベラー2は懐かしさと新しさの両方を合わせ持つJRPG。純粋なJRPGであり、オールドスクールなシステムでありながら新しい。オクトパストラベラー2に興味がある人に向けてプレイレポートを紹介。序盤の流れ、ブレイク&ブーストの戦闘システムを解説していく。
オクトパストラベラー2の攻略情報サイト。
攻略本のデータは詳細で役に立つが情報を探すのが大変。町の人が何のアイテムを持っていて、そのアイテムがどんな性能でどこで手に入るか調べるには一つ一つページを探していかなければいけない。もっと楽に関連情報を調べる方法はないだろうか?
このサイトはそんな需要を満たすための攻略データサイトとなっている。関連する情報のリンクを張り巡らせているので、ストーリー攻略、マップ・エリア情報、武器、防具、アイテム、アビリティ、町の人などのゲームデータを調べる際に活用してほしい。
オクトパストラベラー2 | 内容 |
---|---|
タイトル | オクトパストラベラー II |
ジャンル | RPG |
リリース日 | 2023年2月24日 (Steam版は2月25日) |
開発元 | Square Enix, ACQUIRE Corp. |
対応機種 | PS5, PS4, Nintento Switch, Steam |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler2/ |
オクトパストラベラー2の舞台は「ソリスティア」と呼ばれる場所。ソリスティアは東大陸と西大陸に分かれており、その間には分かつ大海が広がっている。
オクトパストラベラー2を一言で言い表すと、新しいオールドスクールなJRPG。
キャラクターがフィールド上を移動して、エンカウントで戦闘に移り、コマンド入力で戦うシステムは昔のゲームとよく似ているが、古さはまったく感じない。
2Dキャラクターが3Dマップ上を移動する独特のグラフィック、惹きつけられるストーリー、美しいフィールド、素晴らしいBGM。そして、キャラクターをのレベルを上げて装備を強化しアビリティを吟味していくRPG本来の楽しさ。これらが合わさって、新鮮で没入感の高い特別なゲーム体験を提供してくれるだろう。
オクトパストラベラー2は、まさに正統進化した現代のJRPGと呼べる。
オクトパストラベラー2は懐かしさと新しさの両方を合わせ持つJRPG。純粋なJRPGであり、オールドスクールなシステムでありながら新しい。オクトパストラベラー2に興味がある人に向けてプレイレポートを紹介。序盤の流れ、ブレイク&ブーストの戦闘システムを解説していく。
オクトパストラベラー2にはセーブデータを本編に引き継げる「無料体験版」が配信されている。
プレイ時間は3時間とあるが、NEW GAMEすれば何度でも遊ぶことができる。実際にはかなり遊べるので気になっている人はぜひダウンロードしてオクトパストラベラー2を始めてみよう。
無料体験版のダウンロード場所については公式サイトを参考に。→ https://www.jp.square-enix.com/octopathtraveler2/demo/