剣闘士ユリナスの簡単な倒し方【チャンピオンベルト】

オクトパストラベラー2でチャンピオンベルトを取得するため、またはサイドストーリーをクリアするために剣闘士ユリナスを倒したい。しかし強すぎて倒せないという人へ。

ここでは簡単に剣闘士ユリナスを倒してチャンピオンベルトを入手する方法を解説する。低レベルでもユリナスを楽に倒せるので挑戦してほしい。

剣闘士ユリナス

剣闘士ユリナスの簡単な倒し方
    • HP:30000
    • 弱点
      sworddaggeraxeicelightning
    • シールド
      6
    • リーフ
      1000
    • EXP
      1000
    • 集金
      0
    • JP
      150
    • 交渉
      -
    • 盗む
      -
    • ドロップ
    • サブストーリー「闘技大会の王者」で戦う相手。

剣闘士ユリナスはモンテワイズのサブストーリー「闘技大会の王者」で戦う強敵。剣と風属性の複合攻撃「剣風」で攻撃してくる。

剣闘士ユリナスには「ヒカリ2章」クリア後から挑戦できるが、ユリナスのパラメータは、HP以外は各キャラクターのストーリー最終ボスに匹敵する。戦闘は一対一の戦いであるため戦闘難易度はかなり高い。

剣闘士ユリナス能力値
物理攻撃力541
属性攻撃力400
物理防御力443
属性防御力400
命中240
回避260
クリティカル226
行動速度200

サブストーリー「闘技大会の王者」はヒカリ2章クリア後、モンテワイズにいる「心配する女性」と会話すると開始する。その後、闘技場にいる「気弱な青年」を気絶させると気絶させたキャラクターが剣闘士ユリナスと戦闘。勝敗にかかわらずサブストーリーはクリアになる(負けるとチャンピオンベルトは手に入らない)。クリア後に闘技場の受付に話しかけると「剣闘士ユリナス」と再選できる。(参加するキャラクターは選択可能)

剣風

剣闘士ユリナスの得意技「剣風」

剣風は、剣でダメージを与えた後、風属性ダメージが複数回(4発ほど)ヒットする攻撃。

ユリナスはこの剣と風属性の複合攻撃「剣風」を多用してくる。剣風のダメージはかなり高く、特に風属性部分は複数ヒットするためHPが低いと瞬殺されてしまう。

まともに戦う場合、風属性ダメージをほぼ無効化できる「竜巻のアミュレット」がとても重要になる。

チャンピオンベルト

    • アクセサリー accessory
    • 買値
      -
    • 売値
      4,000
    • 物攻+100クリティカル+100敵からの不意討ちを防ぐ。

ユリナスを倒す目的と言っても過言ではない強力なアクセサリー。

不意討ちの無効化が非常に便利。オクトパストラベラー2では少しレベル差が開いただけで不意打ちを連発されるほど「不意討ち過多」なバランスなので、それを無効にできるチャンピオンベルトは超がつくほど優秀。

チャンピオンベルトを装備していれば高レベル地帯をスムーズに移動できるようになる。不意討ちによって突然死することもない。物攻とクリティカルが100上昇するので物理アタッカーに常時装備しておける点も嬉しい。

チャンピオンベルトはできるだけ序盤に入手しておこう。

チャンピオンベルトは序盤でエンカウントを回避して高レベルの町を目指す際にとても役に立つ。

ユリナスの簡単な倒し方(チャンピオンベルトの取得方法)

ユリナスの簡単な倒し方(チャンピオンベルトの取得方法)

前提条件としてサブストーリー「闘技大会の王者」をクリアしておくこと。

闘技大会の王者をクリアすると、モンテワイズ闘技場の受付で「剣闘士ユリナス」に挑戦できるようになる。戦うキャラクターは選択可能。

ここでは「テメノス」を使用して低レベルでユリナスを倒していく。

ユリナスのを倒す準備

テメノス内容
バトルジョブ商人
使用する技傭兵よび(古兵)
使用するアイテム睡眠の瓶詰
サポートアビリティ先駆け
備考傭兵よび(古兵)の使用に3万リーフ必要。武器、防具、アクセサリーはなんでもOK。

テメノスのバトルジョブは「商人」を選択。商人の技「傭兵よび」で古兵を呼んで一撃でユリナスを倒す戦略。

傭兵よびは序盤の火力技としては割とオーソドックスであるが、そのままではブーストMAXで使ってもユリナスを倒せない。テメノスの能力「月光の審判」と合わせて使うことでユリナスを一撃で倒せるようになる。

先駆けと睡眠の瓶詰はBPを3つ溜める目的で利用する。(BPプラスを装備しているなら睡眠の瓶詰は不要)

剣闘士ユリナスの倒し方

  1. 時間帯を夜にする
  2. 受付に話しかけて戦闘開始
  3. 睡眠の瓶詰でユリナスを眠らせる
  4. BPが3溜まるまで防御
  5. ブーストMAXで傭兵よび(古兵)
  6. 勝利

最初に、時間帯を夜にしておく。これは「月光の審判」を発動してユリナスを物防ダウン状態にするため。そして闘技場の受付に話しかけて戦闘開始。

1ターン目

先駆けで先制。

1ターン目は「睡眠の瓶詰」を使用してユリナスを眠らせる。睡眠の瓶詰は65%の確率で3ターン相手を眠らせることができる。睡眠が外れた場合は一度負けて再挑戦すること。

先駆けの1ターン目に「睡眠の瓶詰」を使用してユリナスを眠らせる

2ターン目

防御する。(BPを溜める)

BPプラスがあるなら2ターン目でBPが3溜まるので、そのまま傭兵よび(古兵)を撃てばいい。この場合、1ターン目の睡眠の瓶詰は必要ない。

3ターン目

ブーストMAXで傭兵よび(古兵)を使用する。月光の審判で物防ダウン状態になっていれば、1発あたり7000~9000の攻撃が4回発生。ユリナス(HP:30000)を1撃で倒すことができる。

ブーストMAXで傭兵よび(古兵)を使用する
傭兵よび(古兵)

ユリナスを倒すと100%の確率で「チャンピオンベルト」をドロップ。傭兵よび(古兵)を使うには3万リーフ必要になるが、チャンピオンベルトにはそれ以上の価値がある。特に序盤での不意討ち回避効果は非常に価値が高い。

この例ではテメノスのバトルジョブを商人にして挑んでいるが、商人のライセンスを取得していない場合はパルテティオで代用できる。

パルテティオでユリナスを倒す

テメノス内容
バトルジョブ発明家
使用する技傭兵よび(ならず者)、傭兵よび(古兵)
使用するアイテム睡眠の瓶詰
サポートアビリティ先駆け
備考パルテティオ底力「気合」でBPを増やす。武器、防具、アクセサリーはなんでもOK。

テメノスがいない、または商人のライセンスを取得していないときの代用法。

月光の審判の代わりに傭兵よび(ならず者)でユリナスを物防ダウン状態にする。その次のターンに「気合」でBPを溜めてブーストMAXの傭兵よび(古兵)を叩き込む。

  1. 睡眠の瓶詰でユリナスを眠らせる
  2. ブーストして傭兵よび(ならず者)
  3. 気合 → ブーストMAXで傭兵よび(古兵)
  4. 勝利

剣闘士ユリナスが強いときの対処法

傭兵よびを使わずに普通に戦う場合はそれなりの武器防具とレベルが必要になる。

ユリナスは最初の行動で威力の高い「剣風」を使う。剣風の風属性ダメージ対策に「竜巻のアミュレット」を装備しておこう。

ユリナスと再戦する

モンテワイズ闘技場の受付に話しかけると剣闘士ユリナスと再戦できる。勝利後でも回数制限なく挑戦できる。

チャンピオンベルトも複数入手可能。