ジョブ/商人

商人はオクトパストラベラー2におけるバトルジョブの1つ。パルテティオのベースジョブ。商人は金策に役立つアビリティを持つためお金(リーフ)を集めやすい。パラメータ補正は平均的であり攻撃とサポートの両方を担うことができる。バランス型。

  • 商人
    • ジョブ
    • ベースジョブ
      パルテティオ
    • ライセンスの場所
      西クラックレッジ荒道
    • 使用武器
      polearmbow
    • パラメータ補正
    • HP
      108
    • SP
      108
    • 物攻
      103
    • 属攻
      103
    • 物防
      103
    • 属防
      103
    • 命中
      100
    • 速度
      100
    • クリティカル
      100
    • 回避
      100

パラメータ補正はバトルジョブを利用したときのボーナス値。キャラクターの基礎パラメータに対して補正が乗る。武器や防具の上昇値は関係しない。(例:HPのパラメータ補正が108 → キャラクターのHPの基礎パラメータが1.08倍になる)

ジョブアビリティ

  • 幸運の矢
    • ジョブアビリティ physical
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      12
    • 攻撃種
      bow
    • 敵単体に弓で大ダメージを与え、JPを獲得する。
  • ひと休み
    • ジョブアビリティ heal
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      0
    • 攻撃種
      -
    • 自身のHP/SPを回復し、状態異常を治す。
  • 集金
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      2
    • 攻撃種
      -
    • 敵単体からお金を集金する。
  • 花火
    • ジョブアビリティ magic
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      7
    • 攻撃種
      fire
    • 敵単体に火属性のダメージを与える。
  • BPパサー
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      6
    • 攻撃種
      -
    • 味方単体のBPを1回復する。
  • 緊急回避
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      10
    • 攻撃種
      -
    • 自身に物理攻撃を必ず回避する効果を1回付与する。
  • 傭兵よび
    • ジョブアビリティ physical
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      0
    • 攻撃種
      -
    • お金を支払って助っ人に助けてもらう。
  • 紳商伯ビフェルガンの心眼
    • ジョブアビリティ magic
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      30
    • 攻撃種
      -
    • 奥義。敵単体に無属性のダメージを与え、減らしたHPと同じ金額(リーフ)を獲得する。

EXアビリティ

  • SPお配り
    • EXアビリティ buff
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      0
    • 攻撃種
      -
    • 味方全体に自分の残りSPの25%分を付与する。パルテティオ専用。パルテティオ編クリア後に習得。
  • スケジュール交渉
    • EXアビリティ debuff
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      0
    • 攻撃種
      -
    • お金を支払って敵単体の行動順1つを自分の行動順に変える。パルテティオ専用。紳商伯の祭壇で習得。

サポートアビリティ

  • 入手金額アップ
    • サポートアビリティ merchant
    • ジョブ
      商人
    • バトル終了時の獲得金額(リーフ)が1.1倍になる。複数人で効果は重複しない。
  • BPプラス
    • サポートアビリティ merchant
    • ジョブ
      商人
    • 装備者はバトル開始時にBPが1増加する。
  • ふんばる
    • サポートアビリティ merchant
    • ジョブ
      商人
    • 装備者が瀕死でないときに戦闘不能になるダメージを受けてもHPが1残る。
  • いきなり底力MAX
    • サポートアビリティ merchant
    • ジョブ
      商人
    • 装備者はバトル開始時に底力ゲージがMAXになる。

商人ギルド/ライセンス

商人ギルド
商人ギルド

商人ギルドは西クラックレッジ荒道にある商人ジョブのギルド。

テント前にいる商人ギルドマスターに話しかけると「商人のライセンス」を1つ入手できる。商人のライセンスを獲得すると、パルテティオ以外のキャラクターが商人のバトルジョブにジョブチェンジできるようになる。

ライセンスの入手方法

ライセンスは商人ギルドに加入すると1つ入手できる。条件を満たしたうえでギルドマスターに話すと追加のライセンスが手に入る。ライセンスは最大で3つまで入手可能。

ライセンスを貰う入手方法
商人ギルドに所属ギルド加入時に入手
商人が集えば・・・ギルドに10万リーフ支払って購入する
力の証明ギルドに30万リーフ支払って購入する

伝説の武具「炎竜の矛」

    • polearm
    • 物攻
      318
    • 買値
      -
    • 属攻
      0
    • 売値
      12,000
    • 回避+95火属性のダメージが30%上昇。

炎竜の矛は商人ギルドで話を聞ける伝説の武具。その昔、ワイルドランド地方を荒らした炎竜を倒したという。炎竜の矛は朽ち寺の宝箱から手に入る。朽ち寺はパーティーメンバーを1人にしなければ入れないため、酒場でほかのメンバーを外しておこう。

商人の特徴

商人は金銭に関連するアビリティのを持つジョブ。敵からリーフを回収したり、リーフを支払って傭兵を呼び出したりできる。

商人のパラメータ補正は平均的で誰にでも合う。迷ったらとりあえず商人にジョブチェンジしておこう。

集金

  • 集金
    • ジョブアビリティ buff
    • ジョブ
      商人
    • 消費SP
      2
    • 攻撃種
      -
    • 敵単体からお金を集金する。

傭兵よびと並んで真っ先に取得したい重要アビリティ。集金の重要性は金を集めることではなく「敵の残りHPを確認する」ことにある。

敵の残りHPは集金の成功率で判別できる。デフォルト(敵のHPが満タンのかつブーストなし)の集金成功率は5%。そして、HPが減ると比例的に確率が上昇していく。例えば、60%ダメージを与えた敵の集金成功率は65%程度になる。

この方法は正確なHPを確認することはできないが、ターンを消費しないという大きなメリットがある。敵の残りHPの把握は戦術面で大きな利益をもたらす。あと少しで倒せるはずと思ったときは集金で確認、100%と表示されれば敵は虫の息だ。一気にトドメを刺してしまおう。集金できない敵に対しては「盗む」で代用可能。

いきなり底力MAX

  • いきなり底力MAX
    • サポートアビリティ merchant
    • ジョブ
      商人
    • 装備者はバトル開始時に底力ゲージがMAXになる。

商人の4つ目のサポートアビリティ。JPに余裕があるなら優先的に取得しておこう。非常に便利。

傭兵よび

傭兵よびは商人のジョブアビリティの1つ。リーフを支払ってさまざまな傭兵を呼び出すことができる。金さえあれば序盤でも強敵を倒せるため非常に強い。

傭兵よびは、ブーストで登場する傭兵の人数が増えて攻撃回数も増える。(例:獣人をブーストMAXで呼び出すと、4回攻撃してシールドを4削る)

傭兵よび必要リーフ効果
傭兵150敵全体に剣剣攻撃。味方全体に物防アップを1ターン付与。
ならずもの800敵全体に、物攻ダウンと物防ダウンを1ターン付与。
旅芸人2000味方全体に属攻アップを与付与し、SPを30回復する。
看守7000敵全体に杖攻撃。行動順を1つ遅らせる。
獣人15000敵全体に物理攻撃。シールドを1削る。
古兵30000敵全体に複数種類の武器攻撃。
異邦の暗殺者50000敵全体に短剣攻撃。味方全体のHPとSPを回復する。

異邦の暗殺者は西メリーヒルズ山道に登場する「異邦の暗殺者」を倒すと呼び出せるようになる。

攻撃するのは傭兵であるため、強化ターン数増加弱化増しのお守りブレイクアウトなどは効果を発揮しない。

おすすめのキャラクター

キャラクター装備サポートアビリティ主な技
オズバルド歴戦の杖
エレメントブースター
アルピオネのお守り
先駆け
ダメージ限界突破
BPプラス
属攻+50アップ
紳商伯ビフェルガンの心眼
アグネア先駆け
BPプラス
いきなり底力MAX
集金

どちらも金策型。

オズバルドは属性攻撃力を高めて「紳商伯ビフェルガンの心眼」でリーフを稼ぐ。通常の敵に対して使ってもいいが、効率を求める場合は「強奪」でHPの高い町の人を狙っていく。ポイントはお金だけ稼いでに負けること。負けることですぐに再戦できるため効率がいい。

アグネアは底力「みんな一緒に」で集金を全体化してリーフを稼ぐ。集金は獲得リーフの2倍の額を徴収できるため、実質的には獲得リーフが3倍になる。レベル上げと併用するのがおすすめ。

効率的な金策・リーフ稼ぎ方

キャラクター装備サポートアビリティ主な技
ソローネ先駆け
BPプラス
傭兵よび(看守or古兵)
テメノス先駆け
BPプラス
傭兵よび(看守or古兵)

序盤にボスを速攻で始末する構成。ソローネならフクロウ、テメノスなら月光の審判で敵を物防ダウンにして傭兵よびを叩き込む。敵にもよるが、看守なら2万、古兵なら3万後半のダメージが出る。

チャンピオンベルトを狙う際におすすめ。