オーシュット編 ストーリー&ボス攻略

オーシュット

オーシュットはオクトパストラベラー2のプレイアブルキャラクター(主人公)の一人。捕獲した魔物をけしかける固有アクションを持つ。ここでは、オーシュット編のストーリーの攻略、登場するボスの倒し方、クリア後について解説する。

推奨Lvボス
1章1夜に来たるもの
2章 カタルアクタ編15
2章 テラ編29テラ
2章 グラチェス編37グラチェス
3章45ラージャッカル/マラマフクロウ

オーシュット編のボス

1章:ケモノの村

オーシュット わが弟子よ・・・・・。お前は、狩人になるのだ。

主獣の墓所・ケモノの村

オーシュット1章は主獣の墓所から開始。

最初に相棒の魔物を選択する。選べるのはラージャッカルとマラマフクロウのどちらか。選ばなかった方は仲間にならない。ラージャッカルはアカラ、マラマフクロウはマヒナという呼び名になる。

相棒特徴
アカラ(ラージャッカル)キツネのような見た目の魔物。武器弱点を狙った攻撃を行う。物理攻撃型。
マヒナ(マラマフクロウ)フクロウのような見た目の魔物。属性弱点を狙った攻撃を行う。属性攻撃型。

話は進んで10年後、

ここではオーシュットの固有アクション「捕獲・かこう・けしかける」のチュートリアルが発生。捕獲はオーシュットの重要アビリティなので、うまく活用しよう。

イベント戦闘弱点内容
キングイグアナ斧、弓、雷捕獲のチュートリアル
村人短剣、風けしかけるのチュートリアル

主獣の墓所

行方が分からなくなった人間の子供を探して主獣の墓所へ。ケモノの村の南にある「主獣の墓所への道」を通り、主獣の墓所へ向かう。

主獣の墓所で少女に「ほしにく」を渡して手なずけた後、ケモノの村へ戻る。帰る途中で「謎の幼体」とのバトルが発生する。

イベント戦闘HP弱点
謎の幼体150弓、風

夜に来たるもの

夜に来たるもの
HP弱点
夜に来たるもの2500daggeraxelightningwind
謎の幼体180bowwind

ケモノの村へ戻ると異変が発生。正体不明の魔物「夜に来たるもの」が出現する。

  • 謎の幼体3体を呼び出す
  • 謎の幼体捕食後に強力な「夜風」を使用する

夜に来たるものは、謎の幼体3体を呼び出して捕食する。捕食後は属攻が上昇して予兆が発生。次のターンにダメージの大きい「夜風」を使用する。

捕食後の攻撃は非常にダメージが高くて危険。事前に謎の幼体を倒しておこう。ブーストした「ねらいうち」でまとめてブレイクするか、底力の「獣の爪」で全体攻撃で一掃する。

殲滅が間に合わないときは、無理に攻撃せずHPを回復しよう。ほしにくはHPとSPを同時に回復できる。

2章 カタルアクタ編

オーシュット2章 カタルアクタ編。推奨Lv.15

コニングクリーク

400百年に一度の厄災「緋月の夜」に備えるため、3体の伝説の魔物を探す旅に出る。その内の1体、カタルアクタを探してコニングクリークへと向かう。コニングクリークは、ハーバーランド地方の南部にある海沿いの街。カナルブライン大橋から南下するとたどり着く。

コニングクリーク漁港で、道を塞ぐアルピオネをで倒して海神の洞窟へ。

イベント戦闘(けしかける)HP弱点
アルピオネ950剣、短剣、風、光、闇

海神の洞窟

アルピオネを追って海神の洞窟へ。アルピオネとの会話後、カタルアクタの子供「アクタ」が仲間になり、戦闘で呼び出せるようになる。使用技はおうえん

2章 テラ編

オーシュット2章 テラ編。推奨Lv.29

クラックレッジ

オーシュットはテラを探してクラックレッジへ。クラックレッジはワイルドランド地方の中部にある街。クレストランド港停泊所から北上すると到達する。

クラックレッジでは石工(昼は道具屋前、夜は酒場)から情報を入手しよう。物攻増強のナッツ(大)の隠し場所が判明し、物理アタッカーを強化できる。

テラ編を開始すると、住人のポムにバタービープを狩ってくるように言われる。

バタービープはどこにいる?

バタービープ

僕はもうれつにバタービープが食べたいんだ・・・

いきなりバタービープと言われて、何か分からなかった人は多いだろう。

バタービープは豚の姿をした魔物。バターのような黄色い背中が特徴で、南/西クラックレッジ荒道に出現する。この敵をオーシュットで捕獲して「かこう」すると、香ばしいほしにくが手に入る。

あとは、香ばしいほしにくをポムに渡そう。

地神の寝床への道

テラが眠る「地神の寝床」へと通じる道。危険度Lv.29

テラ

テラ
HP弱点
テラ43500daggeraxestafficedark

オーシュット2章テラ編のボス。

  • HPが減ると弱点が減少する
  • axestafficedark
  • axeicedark
  • icedark
  • 「くしゃみ」で味方一人を吹き飛ばす
  • 「灼熱の地」使用後はターン終了時にHPダメージを受ける
  • テラはHPを削り切ると動かなくなる。オーシュットで捕獲して勝利

テラは物理攻撃が主体。オーシュットが連れ歩くポムを呼び出すと、物防アップを付与してくれる。

テラの弱点は頻繁に変化して、次第に減少するため、最後に残る氷と闇の攻撃手段を用意しよう。マヒナを呼び出すと、確実に弱点を攻撃してくれる。テラが動かなくなった後、オーシュットで捕獲して勝利。

テラ捕獲後、オーシュットの「けしかける」で呼び出せるようになる(ブーストMAX時のみ)。テラの使用技は大地の憤怒

2章 グラチェス編

オーシュット2章 グラチェス編。推奨Lv.37

ストームヘイル

伝説の魔物の1体、グラチェスを求めてストームヘイルへ。

ストームヘイルでは、HPが上昇する優秀な防具「ナイトアーマー」が無料で2つ手に入る。一つは街の西側にある宝箱。もう一つは武器商人(昼は聖堂機関本部の前、夜は武具屋)から情報を獲得して入手する。

この武器商人からは、強力な武器「鬼切丸」と「インペリアルアクス」を簡単に強奪できる。オズバルドがいる場合はぜひ奪っておきたい。

北モンテワイズ山道の入り口には道を塞ぐ衛兵がいるため、経路確保系のフィールドコマンドを使って排除する。キャスティの「眠らせる」が最も簡単。

グラチェス編開始後は、山麓の入り口に立つ聖堂騎士を気絶させて霊峰アルタヘと向かう。

イベント戦闘HP弱点
聖堂騎士6000短剣、杖、氷、闇

霊峰アルタヘ

霊峰アルタへは、オーシュット2章グラチェス編で訪れる山。ここで手に入る「氷のアミュレット」は次のグラチェス戦で役に立つ。氷属性を強化する「絶対零度の弓」も活用価値が高い。

グラチェス

グラチェス
HP弱点
グラチェス54000polearmdaggerbowfire
ブルーエレメント9600sworddaggeraxefire

オーシュット2章グラチェス編のボス。ブルーエレメントを2体呼び出す。

  • HPが減るとブルーエレメントを2体呼び出す
  • ブルーエレメントはグラチェスの弱点を無効化する
  • 「絶対零度」で味方一人を3ターン行動不能にする
  • 「極寒の地」使用後、ターン終了時にSPにダメージが入る
  • グラチェスはHPを削り切ると動かなくなる。オーシュットで捕獲して勝利。

対策

  • 氷のアミュレットを装備する
  • 味方を属防アップ状態にしてダメージを軽減する
  • てなずけるを利用する
  • 「絶対零度」の行動不能は薬師の健全化で治せない
  • 「極寒の地」のSPダメージはテラを呼び出すと3ターン無効化できる

ブルーエレメントがいる状態では弱点が無効化されるため、最優先で倒そう。傭兵よび(傭兵)で素早くブレイクし、強力な全体攻撃を叩きこむ。

グラチェスの攻撃はほとんどが氷属性で、防御には氷のアミュレットが有効。ストームヘイル聖堂機関本部の前(夜)の聖堂騎士から「氷結のアミュレット」を強奪すると、さらに効果的。

また、ストームヘイルで強力な人物を「加勢」するとバトルが楽になる。入口付近にいる「オフェンスダウン」を使う聖堂騎士(昼)は安定してグラチェスの攻撃力を下げてくれる。それ以外にも、ストームヘイルには強力な町の人が多い。

グラチェスはHPを削り切ると動かなくなる。オーシュットで捕獲して勝利。

グラチェス捕獲後はオーシュットの「けしかける」で呼び出せるようになる。使用技は氷点の吹雪

3章:ケモノの村

オーシュット3章。推奨Lv.45

ケモノの村

3体の魔物がそろった後、ケモノの村へ帰還する。3章を開始すると、主獣の墓所への道から決戦の丘へ移動できる。

オーシュット編の最終ボスは非常に強力。章を開始する前に、攻撃役の強化しよう。オーシュットであれば、破魔の弓禁断の弓等の強力な武器を装備して、ダメージ限界突破を習得すると十分な火力が出る。

高レベルの魔物は、シールドブレイク&ダメージソースの両面で役立つ。ボスに対して弱点を突きやすいフロッゲン系がおすすめ。

魔物けしかける登場場所
島国の大フロッゲンIII【レインボーショット】ランダムな敵に弓による7回攻撃。南ナ・ナシ古道
深緑の森
荒波の岬
異邦の大フロッゲンIII【連続鎧砕き】斧の物理攻撃2回。40%の確率で物防ダウンを付与。(ブーストで確率が増加する)悪食の巣
古の大フロッゲンIII【連続加護砕き】斧の物理攻撃2回。40%の確率で属防ダウンを付与。(ブーストで確率が増加する)沈みゆく遺跡

決戦の丘

緋月の夜の訪れにより闇の魔物達が襲来。ここではイベント戦闘が連続で発生する。

  1. シマイバネの暗き影 x2
  2. あばれる菌類の暗き影 x3
  3. シマイバネの暗き影、あばれる菌類の暗き影、九命樹の暗き影
イベント戦闘HP弱点
シマイバネの暗き影5800槍、弓、光
あばれる菌類の暗き影6500槍、杖、風、光
九命樹の暗き影6600短剣、斧、雷、光

深緑の森~荒波の岬

深緑の森と荒波の岬は月望む断崖へ向かう際に通過するエリア。危険度Lv.45

このエリアにある覇者の大斧トルネードボウはどちらも強力。アイテムを取らずに月望む断崖へ向かう場合は、グラチェスが作った氷の道を通るとショートカットできる。

悲月のラージャッカル/悲月のマラマフクロウ

悲月のラージャッカル
HP弱点
悲月のラージャッカル96000swordaxeicewind
悲月のマラマフクロウ96000daggerbowfire

オーシュット編の最終ボス。最初に選ばなかった魔物(アカラを選ぶ→悲月のマラマフクロウ、マヒナを選ぶ→悲月のラージャッカル)が登場する。アビリティはどちらも共通だが、弱点が異なる。

悲月のラージャッカル

  • アビリティ「捕食」を使用すると弱点が変化する。(1回目と4回目で変化)
  • 1回目:bowstaffwinddark
  • 4回目:polearmdaggerfirelightninglight

悲月のマラマフクロウ

  • アビリティ「捕食」を使用すると弱点が変化する。(1回目と4回目で変化)
  • 1回目:polearmaxestaffdark
  • 4回目:swordbowicelightninglight

捕食

敵は味方一人を「捕食」して様々な追加効果を発揮する。効果は捕食された味方によって異なる。

  • 捕食は最大4回行う
  • 捕食された味方はHPが1になる。追撃で倒されることが多い
  • オーシュットは必ず最後に捕食される
  • 4回捕食するまで絶対に倒せない(HPが1残る)
捕食対象捕食の効果
ヒカリ物攻アップ(永続)
アグネア「たたかう」が全体攻撃になる
パルテティオ「たたかう」に恐怖の追加効果
オズバルド属攻アップ(永続)
ソローネ3回行動になる
テメノスシールドが10になる
オーシュットHPが10000回復する
キャスティ毎ターンHPが1000回復する

捕食が終わるまで倒せない

ストーリーボスの中で、最もトリッキーな戦い方をする非常に厄介な敵。強力な火力で挑んでも、4回目の捕食でオーシュットが狙われるまで、絶対に倒せない。

そして、いくら防御力を強化しても捕食でHPが1になり、追撃で倒される。パーティーを強化しているほど、その強さに驚くだろう。

HPを確認しない場合、いくらダメージを与えても倒せず異常にタフに見えるが、敵はHP1の状態で踏みとどまっている。捕食が4回終わるまで倒せない。

対策

  • アタッカーの攻撃力を強化する
  • けしかけるで敵の物防/属防を下げてサポートする
  • ねんちゃく糸で行動順を遅らせる
  • キャスティ捕食後の「万厄処方」が最も危険。状態異常対策をすること
  • 健全化で状態異常を防ぐ
  • 健全化はアグネアの底力で簡単に全体化可能

捕食が進むほど攻撃が強烈になる。長期戦は辛いため、火力を強化し4回目の捕食後に倒したい。

特定の捕食効果(物攻永続アップなど)は狩人の「打消し玉」で打ち消せる。敵の行動を遅らせる「ねんちゃく糸」がとても重要。捕食後の立て直しは余裕がないため、ブレイク中に使っておきたい。

敵の残りHPにも注意しよう。既に1まで減っているのにブーストMAXで攻撃を叩き込むとBPの無駄になる。BPが尽きて「ブレイクできずに負け」とならないように。

火力が足りているなら、HPを1まで減らした時点で防御体制に切り替え、4回目の捕食が終わるまで過剰な攻撃は控えてBPと底力温存する。4回目の捕食後、敵のHPが10000回復するので、一気に仕掛けて倒す。

オーシュット編クリア後

  • オーシュットがEXアビリティ「みんなでけしかける」を習得する
  • 相棒とアクタの技が強化される(ブーストMAX時のみ)