
キャラクター毎のおすすめジョブとバトルジョブの組み合わせを紹介。オクトパストラベラー2に登場するジョブは全部で12種類。8人のキャラクターのバトルジョブの割り当て、装備とサポートアビリティ、ジョブの使い方を解説。
踊子はオクトパストラベラー2のバトルジョブの1つ。
踊子はアグネアのベースジョブ。装備武器は短剣。サポート役に適したバトルジョブで、アビリティはサポート系が多く、行動速度と回避の補正が高い。属性攻撃力の補正もそれなりで魔法攻撃も可能。
パラメータ補正はバトルジョブを利用したときのボーナス値。キャラクターの基礎パラメータに対して補正が乗る。武器や防具の上昇値は関係しない。(例:行動速度のパラメータ補正が110 → キャラクターの行動速度の基礎パラメータが1.1倍になる)
ダメージ上昇バフを付与する優秀な補助アビリティ。セッションが同時に発動アグネアは、他のキャラクターよりも舞系アビリティでアドバンテージを稼ぎやすい。バフの効果は地味に見えるが、物攻アップ、属攻アップのダメージ上昇は侮れない。
物攻アップ/属攻アップは、与ダメージが1.5倍になる。素のダメージが4000の場合、物攻アップ時は6000ダメージ。ダメージが大きくなるほど上昇量も増大する。終盤ではとても重要。
主にシールドの削り使うが、序盤の技の中では威力が高い。
味方の単体対象技を全体化する奥義。盗むと集金の全体化は便利だが、アグネアの底力で代用できるため不要。この技は「EXアビリティの全体化」で真価を発揮する。
テメノスの超過回復の祈りを全体化すると、味方全体のHPが大幅に上昇する。キャスティ百役処方を全体化すると、何のバフが掛かっているか把握できないほどカオスになる。
アグネアの強力なEXアビリティ。味方の行動順を先頭に回す効果が強力。アグネアは風呼びの歌と使うだけで活躍する。
バフのターン数を+1するサポートアビリティ。ターン数ベースの奥義も+1するため、聖火神エルフリックの祝福を合わせると強い。大魔法化/特大魔法化など、回数ベースのバフには効果がない。
キャラクター | 装備 | サポートアビリティ | 主な技 |
---|---|---|---|
![]() | ロイヤルガードハチェット アサシンダガー 俊敏のネックレス | 先駆け いきなり底力MAX BPプラス 行動速度+50アップ | 回復調合 舞踏姫シルティージの囁き |
行動速度を高めて味方より先に動くサポート役。踊子はバトルジョブの補正により、行動速度が1.1倍になる。
主な行動は、回復調合(ザクロの葉+ザクロの葉+増強剤+拡散剤)による味方全体のBP回復。キャスティが先制で動くと、1ターン目から聖火神エルフリックの祝福で補助したり、ブーストMAXの攻撃で速攻できる。
BP回復&速攻は強敵戦でとても役に立つ。踊子と装備の行動速度補正をうまく活用していこう。
キャラクター毎のおすすめジョブとバトルジョブの組み合わせを紹介。オクトパストラベラー2に登場するジョブは全部で12種類。8人のキャラクターのバトルジョブの割り当て、装備とサポートアビリティ、ジョブの使い方を解説。
踊子ギルドは、ウェルグローブにある踊子ジョブのギルド。
建物内の踊子ギルドマスターと話すと「踊子のライセンス」を1つ入手する。踊子のライセンスを獲得すると、アグネア以外のキャラクターが踊子のバトルジョブにジョブチェンジできる。
ライセンスを貰う | 入手条件 |
---|---|
踊子ギルドに所属 | ギルド加入時に入手 |
ダンスの披露 | キャラクターのいずれか1人が奥義「舞踏姫シルティージの囁き」を習得する |
デュエットダンス | キャラクターのいずれか2人が奥義「舞踏姫シルティージの囁き」を習得する |
踊子ライセンスは踊子ギルドに加入時に1つ入手する。条件を満たしてギルドマスターと話すと追加のライセンスを貰える。ライセンスは最大で3つ手に入る。
踊子ギルドで話が聞ける伝説の武具「ハッピーベスト」は、コニングクリーク街外れにいる「病を患っている少女」のサブクエスト「少女のねがい」をクリアすると手に入る。